1/18 鹿島神宮初詣&ホワイト量子ルーム体験
- 中西 功
- 2024年1月20日
- 読了時間: 3分
1/18(木)茨城会場企画のイベントへ、あいわサロンスタッフ全員で
参加させていただきました!

鹿島神宮に向かう道中、富士山🗻に帽子がかかっていたり、彩雲🌈が見えたりワクワクしながら向かいました🚙

到着後、茨城の皆様と新年のご挨拶のあと、と⛩の前で集合写真を撮って、参道を進みました!
まずは、御朱印📓をいただきく為受付をしたあと、拝殿にご挨拶🙏
何を隠そう、功が御朱印を始めたのは鹿島神宮からでした!

その後、みなさんと一緒に参道を進み
国歌の歌詞にもなっている「さざれ石」
鹿島から奈良に連れていったと言われている鹿くんたち🦌
そして奥宮にお参りをし、裏にある大きな杉?の木からパワーをいただきました!

そして、樹叢(じゅそう)の奥にある
地震を起こす大鯰を押さえているという【要石】にお参りして、
地震の鎮静化をお祈りしました!


そして最後に訪れたのは「御手洗池」1日40万リットル以上の湧水がある御神水で、水底は一面が見渡せるほど澄み渡っていました。
池に向かって、木が何本も龍のように斜面から横に生えているのも
不思議でした!

古くは、鹿島神宮に参拝をする際には、こちらで禊をしてからお参りしたそうです。今でも毎年、大寒禊が行われています。
今回は、『勾玉のお父さん』『まほろば』『タンザナイトのペンダント』を洗って禊してもらいましたみず💧
そして、帰りに御朱印を受け取り、鳥居を抜けて、門前町を進むと
そこに龍神社が‼️
雨冠の下に龍と書いて、リュウ🐉
龍神様に『勾玉のお父さん』『まほろば』を奉納してパワーを
いただいてきました!


お腹も時間も丁度よいタイミングで、その向かい側にある「なまず料理」が有名なお店で昼食をいただきました〜🍱
ちなみに、功を含む男子3名は揃って人生初の「鯰の蒲焼き定食」を美味しくいただきました🐟
昼食を待つ間にzoom inを車で済ませてくると残りの二人には「鰻の蒲焼」チャンス⁉️があったそうですが、結局、鯰の蒲焼きをいただきました😆
あっさりしているのですが、とてもしっかりとした歯応えで、鰻とは間違いませんが美味しくいただきました🙏

そして、お腹も満腹になったあとは、茨城発祥のサザコーヒー☕️をいただき、
午後の目的地・ホワイト量子ルームへ🚙💨
会員の横須賀さんのご自宅にある奥様の素敵な
美容室の一角に作られた八角堂🎪

簡易の作りをイメージしていましたが、8面全てに鏡があり、天井も床下にもアルミで覆われ、ムーディーなライトアップもしてある不思議な空間でした☸️✳️✴️✨

ケビンとも対談をした齋藤秀彦先生設計された最新バージョンの機械を使っているそうで、美容室に来たお客様だけでなく、遠方からも今ではそのお部屋に入りにお客様が来るそうです。
そこに3日間入れてあったお水をいただきました。お風呂に入れると温泉に入ったように湯冷めをしないお水になるそうです♨️
今回は、このお部屋ができるまでのお話と量子のお話を横須賀さんにたっぷりお聞きしました!
お酒も安いお酒を買って置いておくととっても美味しいお酒になってしまうそうです🍷🍶
最後に功のリードによる「龍神瞑想」とディクシャをホワイト量子ルームの中でさせていただきました!
実は、私は前日の夜少し体調が悪かったのですが、当日朝まで全快はしていない感覚だったのですが、一日終わった後は、嘘のようにスッキリしていました😊✌️✌️✌️
鹿島神宮で禊とパワーをいただき、量子ルームでパワーをいただいて、とても充実した1日になりました!
それにして茨城の会場では、美味しいものが盛りだくさんで困ります😆😍🤗😜
ディクシャ前にも、おやき🥮
終わったあとには
手作りの紅茶パウンドケーキ🧁
焼き芋🍠
お煎餅🍘
おまんじゅう🥮
などなど、どれも美味しくてお腹が空いている暇がありませんでした😁

また皆様と一緒に楽しい会をしたいと思っています!次はホワイト量子ルームでヒーリングをさせてもらうのもいいかも〜と話していましたお楽しみに😊✌️
茨城の皆様、場所を提供してくださった横須賀さん、本当にありがとうございました🙏🙏🙏
Comments